こんにちは!内定者の小松です
今回インタビューをさせていただいたのは、バリューマネジメントのNo.1イケメン(!!)と噂される、津熊さんです!!
インタビュー前にその噂を聞いて、ドキドキしながら待ち合わせの部屋で私たちは待っていました!!(今回インタビューを担当したのは、私と同じく内定者の北脇ちゃん2名です。)
そしてまもなく・・・!
扉をノックする音と共に入ってこられたのは、スラッと伸びた長い手足に小さい顔!清潔感のある短髪に、しゃきっとしたスーツ。
そして、極めつけは、、、さわやかすぎる笑顔ーーー!!!
(仕事風景の写真をいただきました)
そんな素敵な第一印象の津熊さんにインタビューをしました!
◆自信の源。それは、練習。そして、「やりきる」こと。
津熊さんは、新規接客と施行(※言葉の意味は、過去ログを読んでね)の両方を担当されています。津熊さんが日々心がけていること、それは「熱さ」。仕事に対しても、仲間に対しても。
「外見はホテルマンのよう”しゅっ”とした印象を心がけているけれども、中身はスポ根やで!!(笑)ずっと野球をやっていたからね。仕事に没頭するし、最後までやりきる。仲間に対しても、熱く!これがモットー。」
冷静な中にも、闘志が燃えている、そんな印象を受けます。お話の中でも「熱い」という言葉を何度か使われていて、自信が伝わってきます!!
そんな津熊さんですが、実は「人前で話すことは得意ではなかった」とのこと。 全くそんな風に見えないのですが どのように克服されたのでしょう?
「バリューに入って、ひたすら練習をしていたら苦手意識がなくなったよ。プレゼンテーションは社内で研修もあるし、会場配属後には先輩たちに見てもらって、プレゼンのロールプレイングを何度も何度もします。先輩にお客様の役をやってもらって、見てもらいます。お客様の前に出るためには、支配人やマネージャーのテストに合格しなくてはならないからね。合格してデビューしたあとも、ブラッシュアップのために、ロープレをします。そうしていくうちに、自信が身についたと感じているよ。
スポーツでもなんでもそうですが、練習あるのみ!だと思うよ。自信が持てるようになるまで、やり続けることってとっても大事。」
津熊さん、かっこいい!やり続けたら、なんでもできる気がしてきた!
「これからも、もっともっと上へ行きたい。成長したい。アグレッシブに、前へ前へ、突き進んでいきますよ!!」
素敵な笑顔でこう仰る津熊さん、すっごく輝いていました。
◆就活生にアドバイス
「やりたいことがホンマに見つかったら、それに向かって突き進め!!
それから、最後までやりきってください。
就活で会社を探すとき、ある程度直感を信じることも大事だと思う。それも一つの判断材料。
直観力を鍛えるために、多くの情報を収集することも大事。 がんばってください!」
お忙しいだろうに、疲れた顔一つ見せず、終始キラキラした笑顔で話してくださった津熊さん、ありがとうございました!
内定者・小松