みなさん、「Lei Wedding」ってご存知ですか?
京阪神・それから九州の一部で無料発行されている、ブライダル雑誌です。
無料誌といっても、400ページを超えるボリュームで、本当に無料でいいの!?と思う充実の内容です。
そんなLei Weddingに、バリューマネジメント別冊特別号ができました!!!
バリューマネジメントでは、テーマ「The Art of Wedding」というテーマに基づいて、いつの時代も色あせない価値ある空間で、特別の日を過ごしていただきたいという想いをもち、会場展開をしているんです!そんな「The Art」な空間が一冊の冊子になりました。
<新版・11月発刊> <オリジナル版・7月発刊>
※表紙を飾るカップルは、Lei専属モデルのお2人。撮影場所は、当社の会場であるFUNATSURUです!
冊子の中身を少しお見せします!!
まずはじめに、6つの会場を、4つの視点(1)ロケーション&ヒストリー、2)空間美、3)美食、4)質の高いサポート)から、フォーカス。私たちのこだわりが、写真などで分かりやすく伝えられています。
一番大きく写っているお屋敷は神戸迎賓館(右)。
今、Lei Weddingのサイトにも掲載されています!
⇒大人の結婚式ならやっぱりこれ!レトロモダンなウエディングステージ
あとは、フルーツフラワーパークBRIDES HOUSE(左上)とFUNATSURU(左下)が取り上げられています!
その次に、各会場にフォーカスしたページが展開されます。
左に掲載している、レトロで本物感のある挙式会場や、真っ白のキャンパスに自分の色を描ける披露宴会場、建物の周囲にある公園や噴水などすべてが絵になるここは、BRIDES HOUSE。
今年の秋にオープンしたばかりです!!
こちらは、River Suite OSAKAのページ。
ここも今年オープンしたばかりの新会場。
大阪の中心を流れる大川沿いに立つリバーサイドレストランです。ウエディングはもちろん、ランチやディナーの営業もしています。
川を眺めながら、フレンチコースを楽しめます。秋はジビエが美味しい!! とっても美味しいイノシシのお料理はレストランblogを見てね
さらに、Lei Weddingの裏には毎月、「The Art of Wedding」のメッセージが掲載されています。バリューマネジメントが裏面を独占しています! ぜひ毎月裏を見てみてくださいね。例えば、こんな感じのメッセージとともに。
価値あるものはいつの時代も色あせません。
歴史的・文化的価値の高い本物の空間と
心からのおもてなしがひとつになった瞬間は、
まさに芸術的。
結婚というなくなることのない文化だからこそ
私たちはより価値のあるものを届けたいと常に考えています。
では最後に、今回の雑誌掲載を企画しております、広報企画部スタッフにインタビュー!
インタビューに答えてくださったのは、広報企画部の山本さんです!
◆別冊企画のきっかけは?
「5月号のLei Weddingに、折込チラシが挟まっていたのを見て、「これ、バリューでもできませんか?」と言ったのがきっかけ。
サンケイリビングさんから企画を持ってきていただき、他力野さんに提案に行くと、「チラシではなく、冊子でできないかな?」という話に発展。
冊子発行の方向で、どんどん話が進んでいきました。無事、7月発売号のLei Weddingに、別冊がはさまれて発行されました!感動しましたね!
今月刷新されたリニューアル版は、新規会場(BRIDES HOUSEやRiver Suite)の写真も増やし、再度発刊しました。」
◆今回の企画に対する思い入れは?
「かねてからバリューマネジメント全体としてのウエディングの価値を、みなさんに知ってもらいたいと思っていましたので、まさにやりたいことが実現できた!という感じ。
FUNATSURUだから、神戸迎賓館だから、よい結婚式ができました、というお客様の満足度を超えて、「バリューマネジメントグループの会場なら、安心できるし、期待できる」と仰っていただくことが目標ですし、そのためにバリューマネジメントの全会場を広報する立場として、これからもがんばっていきたいと思います!!」
山本さん、お忙しい中、ありがとうございました!
バリューマネジメントグループの会場すべての広報戦略を執り仕切る、広報企画部の前例のないアグレッシブな動きには、同じ本社メンバーとしても目が離せません!!
広報の皆さん、そして、Lei Weddingご担当者さま、ありがとうございました!
人材開発部・田中