こんにちは!人事の田中です。
10月1日、内定式が開催されましたので、その模様をお伝えいたします!
場所は、ザ・ヒルサイド六甲山ノ手。
コンテンツは、
第一部:12:00~13:20
内定証書授与
内定者代表決意表明
社長訓示
第二部:13:20~16:30
懇親会(会場支配人他経営陣との立食)
内定者研修
となっております。
今回の内定式、参加者の大半が涙する、とっても感動的な式でした。
ぜひその様子をご覧ください!!
ちょっと久しぶりのメンバーもいたので、
元気そうな顔をみて、とっても嬉しくなりました
到着と同時に、うるうるしてる内定者たち。
何が起こったかって?!
そう、会場内ではオープニングメッセージとして、
全6会場+本社からの、ウェルカム動画が流れていたんです!
この日のために、全会場スタッフみんな、仕事の合間を縫って、内定者のための動画を撮影していたんだよ~
喜んでもらえて、何より。
他にも、会場メンバーからちょこちょこっとサプライズを仕掛けさせていただきました
バリューのみんなは、内定者が入ってくることを本当に心から楽しみにしているからね!
司会の土井さんです!
Hospitality Management事業部責任者で、
新人さんはみんな、土井さんのもとで研修を受けます。
内定者のみんなも、これから土井さんにいろいろ教えてもらうことになるよ~!
そして、人事部長の李さんから、内定者一人一人に内定証書授与です。
一人に一言ずつ、期待の言葉を添えて。
その言葉を受けて、涙を浮かべる子もいましたね。
私も、夏の間一緒に働いた今岡ちゃんの時には、うっすらと(というかかなり)泣いてしまいました。
出逢ってから約1年間、今までいろんなことがあったなぁ、ここまで来たんだなぁ、なんて感慨深い想いがありました。
ほんと、ここまで来るのに、みんないろんなことがあったね・・
続いて、内定者代表決意表明です。
金杉さん、国寄さんから、熱い想いを語っていただきました。
バリューに初めて会ったときの印象から、ここに入社を決めた時の気持ち。
入社したらこんなプランナーになりたい、こんな人でありたい、同期21人で、価値ある革命を起こしていきたい、という熱いメッセージ。
金杉ちゃんは期待通りカッチリしっかりと、国寄ちゃんも期待通りの笑いを巻き起こしてくれました!
続いて、社長訓示。
「今期のテーマ“基盤整備”をみんなが入ってくるまでにやっておく。みんなが入ってきたら、業界を変えるために、理想にチャレンジしていこう!
入社までの半年、ムダな1日のないように、学生生活をやりきってほしい」
他力野さんのいつも変わらない熱いメッセージに内定者も気の引き締まる思いがしたようです
そうして、内定式も無事終了、かと思いきや・・・!
ステージにあらわれる「5,4,3,2,1」の文字、
そして、21人全員が前に並び始めたじゃないですか!!
なになに!?!?
スタッフ一同騒然。
なんと内定者21名から、そこに集まった社長や経営陣に向けたサプライズが仕掛けられていたんです。
まず、ひとりひとりの紹介スライドにあわせて、
ひとりひとりが大きな声で、こんな人になります!という決意の一言を言ってくれました。
(自分の決意表明をした後、横のメンバーを紹介していく、リレー形式がとってもよかったね。
私は、21名のみんなの仲のよさ、連携プレーに思わず涙涙。。)
そのあとみんなで「バンザーイ♪バリューに会えてよかったー!このままずーっとずーっと死ぬまでハッピー!!」
ウルフルズの「バンザイ♪」の替え歌を歌ってくれたのです。
(そうそう、これは内定者懇親会の後にみんなで行ったときのカラオケで最後に歌った歌だったねぇ)
そのあと、黒背景に白字で、みんなからのメッセージが書かれていました。
ここにいる私たちは
出逢うべくして出逢った
バリューマネジメントというフィールド
21人の同志
私たちの使命は
会社のスピードに負けない
挑戦し続ける
何事にも愛情を注ぐ
当たり前の事を当たり前にやる
どんなときにも仲間を信じ抜く
会社を押し上げる起爆剤に
価値ある何かを残せる人に
ブライダル業界を変える
関わる人全てを幸せに
21通りの色がある
21の伝説が
今はじまる
なんという・・・。
言葉が出ませんでした。
他力野さんがいつも言っている言葉が、李さんが採用活動を通じて言い続けてきた言葉が、みんなの言葉になって、こうして返ってきたこと。
大切な言葉が、ますます大切に思えたこと。
みんながとっても力強く見えたこと。
今まで1年半かけて見つけた仲間たちは、間違いなく本物だったんだ、て。
気持ちが溢れて涙が止まりませんでした。
そこにいた、会場支配人や、李さんも涙していました。
そうしてメッセージが終わると、
内定者みんなが一斉に黒のジャケットを脱ぎ捨てて背を向けました。
そこには、ある文字が浮かび上がりました。
21 COLORS 21 LEGENDS of VM2010
21人の色とりどりの個性があつまって、
すでに大きな伝説をつくっていました。
みんなのことがますます大好きになりました!!
早く入社してきてねーーーー!!!!!
第一部はこれにて終了!
第二部は次号をお楽しみに♪